松川村でハーフビルド!!
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
先日、長野県北安曇郡松川村でハーフビルドでつくられている
お宅を見せていただきました。
ハーフビルドというのは、基礎や構造はプロに任せ、
自分でできる範囲をオーナーさん自ら作る、というものですが、
ここ松川村の家は外壁塗りはもとより、内部の断熱材まで
ご自分で作業されています。
内部の仕上がりもとても美しく、ただただ感心するばかりでした。
外壁は海のイメージ。
こういった自由な発想はなかなか出てこないですよね。
仕上がりもとっても素敵です。
(詳しくはこちら。
http://azumino.a-def.com/article/33675342.html)
手前の柱は新しいのですが、「ウッドロングエコ」という
自然塗料で、あたかも古くなった木材のような風合いが出ます。
奥の古い蔵ともよくあっています。
(http://www.mitsurouwax.com/cont02/index.html)
実際にハーフビルドで家を建てるというのは
大変なことも多いのですが、こういった自由な発想や
楽しい家づくりというのはすごく魅力的ですね。
DEFが全て施工する家でも、こういったとらわれない発想が
大事だなと感じました。
ハヤシ