子ども達に伝える木の家づくり
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
北佐久郡御代田「ほとりの家」構造見学会、終了しました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
今回のテーマは ~子ども達に伝える木の家づくり~
最初に、砥石部長によるDEFの断熱材のお話しからスタート!
羊毛にさわったり、包まったり。
あったかいね~。と肌で感じていただきました。
仁科棟梁に、実際に羊毛を入れてもらい施工する姿をみました。
隙間なくピッチりと。皆さんじーっと見つめています。
断熱材の特徴がとても良く分かった。との声を多く頂きました!
継手の模型、パズルみたい。
何回も外したり、組み合ったり(^^♪
次は、大工さんと造るミニチュアハウス。
ミニチュアといっても、ぬかりなく大工さんの手刻みです。
くさびを入れるとぐっとしっかり建つね。
お子さん達が建てた小さなお家
無事に完成しました!
おなかすいたぁ~!のお子さん達の声でランチスタート。
今回のランチは「あったか芋煮汁」と
「雑穀と生姜の炊き込みおにぎり」
釜でおいしく焚けました!
ランチのあとは、ほとりの池のお散歩会。
自然散策ガイドのお仕事をされていたオーナーのA様が
自然の中を案内してくれました。
草の中に寝転んでゴロンゴロン。
あったかいね。
よーく見て!草の中に小さな春がいっぱいあるよ。
青い小さなお花が咲いてるね。
何のお花かな?!
羊毛と同じフワフワが自然の中にもあるよ。
みつかるかな!?
今の時期、自然の中は春に向けて、
とてもロマンチックなことが
起きているんだよ.。o○
遠くから見ると、少し寂しい池のまわりも
近づいてゆっくり歩いてみると
たくさんの発見がありました。
よく見ると、木の先には芽が出ていました。
春がすぐそこまで来ているんですね。
てくてくお散歩。
A様おすすめの浅間山がキレイに見える場所へ。
快晴の空、とってもきれいでした。
このような企画ができたのも、オーナーのA様ご夫妻のご協力と、子ども達にぜひ大工さんの技術や伝統を見せたいという
思いから実現しました。
ダッチオーブンで作ったリンゴのデザートを差し入れしていただいたり、お散歩会での楽しいガイド、たくさんお世話になりました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
春の完成の時には「ほとりの池」にサクラが咲いてくれることを
祈っています。