「かまどごはんの日」、頂きもののお味噌◎
- Series
- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
何度食べても、やっぱり美味しい、かまどごはん♪♪
昨日の「かまどごはんの日」は、
Bioマルシェメンバーの『布ナプ工房 ぼちぼち♪』さんにいただいた
お味噌を使って、具だくさんお味噌汁を作りました~♪♪
大根に人参にゴボウに白菜に・・・生姜っ!
お出しは、にぼしと昆布とシイタケで取りました◎
ココロもカラダもぽっかぽか~♪♪
普段は、自分たちで仕込んだお味噌を自画自賛しながら
食べている私たちですが(!)笑
頂いたお味噌も、これまた美味しくて感激っ☆
やっぱり手づくり味噌っていいねー♪♪
ってことで、
今年もやっちゃいま~す!!
『お味噌づくり@循環の家』
3月12日(火)と16日(土)を予定しております。
詳細は、また追ってHPにアップしますので、お見逃しなく!!
さらに(!)
頂きものの長芋と、これまた頂きものの卵を使って、
薪ストーブでチヂミを焼いてみました◎
ふっくらモチモチ♪♪
大成功???
みんなでごはんを食べる。
何気ないことですが、これはとっても幸せなこと。
そのことに気づくことができて、良かったなぁと思います。
もはや、
「わら鍋敷き」という名前でよいのでしょうか??笑
最後になりましたが、
寒い中、ご参加いただきました皆様、
誠にありがとうございました。
『かまどごはんの日』は、これからもずっとずぅ~っと続いていきます。
同じことばかりしているかもしれません。
服が汚れたり、手が泥だらけになることばかりしているかもしれません。
そんな「循環の家」の暮らしを体験してみたい方は、是非!
『かまどごはんの日』にお越しください。
一緒に、暮らしを楽しみましょう◎
持ち物に、長靴と軍手って書こうかな♪♪たかはしでした