長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

薪づくりには最適な季節がやってきました

Series
なんくる
八ヶ岳営業所

ハイサイ!

沖縄出身のなんくる並里です。

沖縄はすでに梅雨入り
ここ信州はまだまだ梅雨はきそうにないですね
心地よい風にあたたかな太陽
澄み切った八ヶ岳ブルーの空
薪割には最適な季節です

今日も張り切って薪ステーションで活動してます

林業に挑戦するなんくる並里のチェーンソー

楽しい楽しい薪づくりの流れ

薪をつくる行程を振り返ります

  1. 木を伐採する(森林整備または間伐作業)
  2. 倒した木(原木という)を森から搬出する
  3. 使用したい長さに原木をチェーンソーで切る(玉切り)
  4. 斧または薪割機で割る
  5. 割った薪を積み並べる、もしくは薪棚に収める
  6. 約半年~2年乾燥させる

この流れが一般的です。

間伐作業で倒した原木

乾燥させる期間;針葉樹と広葉樹の違い

薪には広葉樹と針葉樹の2つの種類があります。それぞれ特徴を説明します。

広葉樹
ゆっくり燃えるため、就寝前に活用すると有効
乾燥期間
1年~2年
信州では手に入りにくい

 

針葉樹
火力が強く燃えるため、ストーブ立ち上げに有効
乾燥期間
半年~1年
信州では手に入りやすい

薪積み

暮らしのサポーター;なんくる並里

アトリエデフでは快適なストーブ生活を応援するため日々薪づくりに努めています。
薪ステーションではなんくる並里でいつでも笑顔でお待ちしております。
気軽にお問い合わせください。

詳細は
アトリエデフ環境事業チーム「環と環」の公式HPにて発信しておりますので
アトリエデフ 環と環 で検索いただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いします。

なんくる並里

薪割職人なんくる並里

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村