2024.02.24
《横浜》【循環学校】自然がめぐる暮らしの座談会 2月
長野で日本の木と土と自然素材でつくる注文住宅を建てるならアトリエDEF | 施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部
アトリエデフの家づくりや暮らしづくりを体験したり、
家への想い、こだわり、考え方を知っていただく機会をご用意しています。
completed house
長野県小県郡青木村
ここは新緑の美しい5月の青木村。
移住から10年が経つオーナーさんのお家に訪ねてみませんか。
上田市に隣接する青木村は今、移住の方にこっそりと人気の場所。
そんな青木村へ移住から10年のオーナーさんがお住まいでいらっしゃいます。
今回のイベントは東京のど真ん中『築地』で生まれ育ったオーナーさんを訪ねます♪
青木村に来て、経験ゼロのところから、畑や薪割り、かまどやピザ窯、そして本職の藍を建てる『藍染め』をしながら猫ちゃんと暮らす日々。都会の暮らしから決して便利ではない場所で、手間暇のかかる暮らしに思い切られた訳や、移住して初めて気づいた事や地域のコミュニティーについてなどお聞きしたいと思います。
古いものをとても大切にされるオーナーさん。息子さんの趣味の金継ぎの器であったり、木のトレイなど身の回りの一つ一つを大切に長く使っておられる暮らしの在り方を拝見する中に、デフの家を選んで下さった訳がそこにあると感じます。
庭で育つアジサイもしあわせそうに生けられているシーズンオフの薪ストーブです。
このお家のチャームポイントは夫神岳(オガミダケ)がきれいに見え
深く張り出した軒のかかる大きなウッドデッキ。
このウッドデッキで、藍染めの為のお裁縫や、夏には畑で採れたお野菜の整理、秋には香りのいいラベンダーを収穫し冬のお歳暮の為の枕をご夫婦で作ります。
私の憧れの『人生フルーツ』の様な暮らしがここにも…。
敷地内にある藍染めのギャラリーも見学しましょう。
東京から移住して10年。ご主人が畑で育てたお野菜食べて季節のお花を飾り、愛情を持って使われている器や日用品に、猫ちゃんと心豊かに暮らすオーナーさん。
そんな明るくて温かなお人柄ゆえに、今日までのよき出会いとご縁があり、毎日色々な人が集うというこのお家に…
この機会にぜひ!私たちと一緒に遊びに行きませんか?
時間は10:00~15:00の間です。
お昼はデフのスタッフ一緒にかまどをお借りして、ご飯を炊きましょう!
お問合せは上田本社;担当(野原)までお気軽にどうぞ!
地図はお申込みいただいた方に個別でお送りいたします。
予約フォームはこちらからでもOKです
お待ちしております!
藍染め体験も同時開催♪(別途イベント情報をご覧ください)
予約制
10:00~15:00
長野県小県郡青木村
上田本社から約15分
ご予約の方に地図をお送りします。
5組程度(申込先着順)
イベント予約フォーム又は
上田本社0268-71-5083 担当:野原