久方ぶりです
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
サボっていたわけじゃ・・・・いつのまにか「木もれびの家」も断熱材が入ってきました。
基礎はちゃんと書いたのに、構造になったら、書くこと多すぎて書ききれていません。私の勉強不足もありますが。
今日はそのために!!耐震構造のお勉強に行ってきました!
隣りでT親びんが美しいメモを取っている時、私のノートはミミズがはったような字に・・いや、ど素人には進むのが早すぎて大変だったということなんです。
大学の時に構造力学がさっぱりだめだった私ですが、今日は少しわかって面白かったです。建築基準法や仕口など覚えないといけないのがたくさんあります。ぽつぽつがんばっていきますよ・・・
建物に対するゆれの影響は段ボール箱がわかりやすいかもしれません。箱の時にちょっと揺らしてみてください。家もそんな風にゆれてるんです。壁が中心部にしかないと、回転しちゃうんです。今度家の構造について楽しい実験を考えておきますね。
さて、「木もれびの家」ですが、近況の写真を載せます。
羊さんの毛が入ってきました。きれいに詰め詰めしてあります。
洗濯物を下に送るためのシュート用枠もできました。
階段の土台もできてます。天然オイルも塗装されて、装飾部分が始まりますよ!お施主様はキッチンが決まったらしく、うきうきしてました。デフオリジナルキッチン!楽しみです(ゆ)