yatsugatake
八ヶ岳の風 雪の名前

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
「春、南から近づく低気圧の影響で降る雪を、この辺りでは上雪というんだよ。」と社長に教えていただきました♪
由来はいくつかあるそうですが、そのひとつは、北信地方からみて上方(京都)の方向で降る雪なので上雪になったそうです。
その土地によって、雪の呼び名もそれぞれですね。
そういえば、雪自体の名前もいろいろありますよね!
細雪(ささめゆき)/文字通り細かい雪
灰雪(はいゆき)/灰のようにふわふわと降ってくる雪
淡雪(あわゆき)/うっすら積ってすぐ溶けてしまう雪
牡丹雪(ぼたんゆき)/ふわふわと降ってくる丸い大きめの雪。
どれも綺麗な言葉だなぁ~。日本語って素敵だなぁ~と感じます。
natsuko