室の野菜。
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
12月に入る前に準備していた室(ムロ)。
もみ殻や稲藁を新しく入れ替え、無事、収穫した野菜たちが保存されています◎
室の中の温度は8℃前後。
日の出ている日中でも10℃程。
いつもお世話になっている自然食品屋さんの店員さんきいたところ、
冬野菜の保存に適した温度7~8℃で、温度差がないようにすることでより長く保存できるのだそうです◎
昔からの知恵であるように、やはり自然の力を利用した室というのは、
野菜の保存にとてもいいのだそうです(^^)
そんな室には、大根やカブや白菜、人参がたくさん入っています。
その野菜を少しずつ出しては調理をしてお昼に頂いています!
室に寝かせた野菜は甘味が増すと言われ、煮込んだり、炒めたり、生で食べても本当に美味しい(^^)
この前はともえさんが、人参のペラというものを作ってくれました!
寒さや乾燥が厳しくなる冬に、この人参は体を温めたり、
風邪などの菌から体を守ってくれるのだそうです。
慌しく過ぎるこの師走も、自然の恵みを頂きながら元気に過ごせたらいいですね!!
Kyouhei