長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

栗駒研修。自然と人間が共存するということ。

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

先日、スタッフのほぼ全員で宮城県の栗駒に
研修に行って参りました。

「くりこまくんえん」さんという、日頃からお世話になっている
製材所の見学と山の整備、そしてブナ林、世界谷地の散策を行ってきました。

IMG_6151.jpg

IMG_6152.jpg

くりこまくんえんさんは、伐採・製材時に発生する木屑を
燃やして、その煙と熱(低温)で材木を乾燥させる「燻煙乾燥」を行い、
薬剤処理は一切行わず、安心・安全な材木をつくられています。
それらはDEFの多くの家の材料となっています。

元々、くりこまくんえんさんとの出会いが、DEFの安心・安全な家づくりを
大きく前進させるきっかけとなった、DEFの原点の一つでもあります。

IMG_6157.jpg

IMG_6160.jpg

IMG_6161.jpg

日本の森林率は66パーセントと世界でも有数の森林大国です。
しかし、その利用率たるや惨憺たるもの。
国内の木は使われず、外国の木を多く使っているのが現状。

1009841_419366071517576_1660677252_n.jpg

木を伐ることは自然破壊なのでは?
そんな質問をされることがあります。

もちろん、人の手の及んでいない原生林の木を伐ることは
いけませんし、無計画に山全体を禿げ山にすることも
よくありません。

しかし、日本の森は半分以上が一度は人の手の入った森。

IMG_6168.jpg

里山、という言葉があります。
日本人は昔から、自然をねじ伏せるのではなく、
征服するのではなく、かといって遠くにあって眺めるのではなく、
森から山から恵みを頂き、整備をして恩返し。
それを代々受け継いできたという歴史があります。
(これは世界的に見ても非常に珍しいことだそうです!!)

IMG_6173.jpg

自然をよく観察し、理解し、そこに触れ、
働きかけ、そしてよりそい・・・

そうやって長い間、日本人は山や森とともに生きてきましたし、
また人間も自然の一部として、自然の側からもなくてはならない
存在として共存してきました。

IMG_6179.jpg

きちんと考えて間伐・整備を行うことは
山にとってもそこに生きる生き物にとっても
必要なことでした。

IMG_6167.jpg

くりこまくんえんの皆さん、そして森林ツアーを
案内していただいた皆さん、職種は違えど、自然と人間の
関わりの最前線にあって、環境や社会の(あまりよくない)変化に
非常な困難を感じつつも、そこに絶望せず自分のできることを
行い、未来に希望をつなげる。

IMG_6183.jpg

それはDEFの家づくりも全く同じ。

いい家を作る、というその一言の裏には、自然との関わり、
多くの方の思い、そういったものがたくさんあります。

これらのことを多くの方に知っていただき、
家づくりを通して多くの方に自然を本当の意味で
身近に感じていただくこと。

DEFの原点に、多くの方の熱い思いに触れて、
自分の心に大きな喜びと使命感を感じた、
とても有意義な研修となりました。

ハヤシ

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村