all
感謝

- しま
- 山梨営業所
こんにちは!
環境事業部のしまです。
今朝、小淵沢では初雪が降りました
色づいた紅葉も散り始め、秋もつかのま、冬の到来を感じています。
さて。
詩人の谷川俊太郎さんがお亡くなりになりました。
生前、連載していた新聞に最後の詩が掲載されたそうです。
感謝
目が覚める
庭の紅葉が見える
昨日を思い出す
まだ生きているんだ
今日は昨日のつづき
だけでいいと思う
何かをする気はない
どこも痛くない
痒くもないのに感謝
いったい誰に?
神に?
世界に? 宇宙に?
分からないが
感謝の念だけは残る
さいごの想いが感謝である人生にしたいなあとしみじみ感じました。
生き尽くした先人たちの言葉を胸に、日々感謝のおもいを忘れずに過ごしたいものです。
さてさて、毎週おこなっている竹林整備。
たくさんの方にご参加いただけてうれしい!
竹林整備はマンパワー命です。
地域のみなさん、他部署のスタッフたちにほんとうにお世話になっています。
感謝、です。
寒い中、本日もご参加ありがとうございました!
ご参加された方々の多くは畑や田んぼをやっていて、土づくりに竹資材を活用しているそうです。
「これがいいんですよ~~」と、にんまりしながら竹チップをお持ち帰りいただきました。
竹林整備で竹林もきれいにしながら、地球もうれしい、参加者の方々もうれしい、わたしたちもうれしい‥
すてきな循環ができています。
「竹を活用した畑づくり、興味はあるのですがやり方がわかりません!」
というお声をたくさんいただくので、解説動画をつくってみました。
環と環で実践しているやりかたです。
中央大学との共同研究の成果も載せています!
ぜひご覧ください(^-^)
動画をみて竹資材を使ってみたくなったら、オンラインショップでご購入くださいませ!
※送料の関係で買い物かごには2袋までしか入れられなくなっています。3袋以上ご希望の方はメールにてご注文ください。
アトリエデフ八ヶ岳営業所での直接販売も可能です。
お近くの方や遊びに来られる方は、事前にご希望の商品と数をご連絡くださいね♪
→ shop@a-def.com
一気に冷え込む季節。
みなさまお身体あたためて、ご自愛くださいね。
冬の澄んだ空気。雪化粧をした山々の景色がたのしみです。
それでは、また!
しま