長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

各地で上棟・お引渡しが行われています!!

Series
ほっしー
八ヶ岳営業所

こんにちは。 ずっと右ひじが痛くて、先日お医者さんから「テニス肘」と診断されたほっしーです。  テニスは控えます。 (おまえテニスなんか一度もやったことないだろ)

 

さて、日本各地でDEFの家が上棟あるいは、完成お引渡しを迎えております! (長野近県だけな) 今日は上棟式やお引渡しで、期待に胸をふくらませるお施主さまの様子や建物の様子を一挙にご紹介いたします!  (お一人お一人書けずにスミマセンだろ)

 

【群馬県昭和村 Sさま邸上棟式】

雪は残っていましたが、日差しが暖かく春の訪れを感じさせる上棟式でした。 昼食会では地元の超美味しい高級お弁当と、お味噌汁までご用意いただきありがとうございました! やる気が出ます! (オマエのためじゃないからな)

以前、私のブログでもご紹介したDEFの耐震構造もばっちり。  「ホールダウン金物」もしっかりと付けられていました。

設計図通り「火打ち梁」や「筋交い」も太い木でたくさん設置されています。

ちょんまげにおヒゲのワイルドな顔に似合わず、佐藤棟梁の現場はとてもキレイ! (オマエが一番怪しい顔だわ) あのナナメの筋交いや火打ち梁もぴったりはまっていて、大工さんとしての腕も超一流です!

やたらとはしゃいでいる参加者の皆さま。 ここは何の会場ですか?

 

【長野県安曇野市 Tさま邸お引き渡し】

先日の「ケロパさん」のブログでもご紹介済みのTさま邸のお引渡し。

今回はDEFから独立した池田町の「まるやま設計室」丸山設計士(紺の服の後ろ姿)とのコラボです。 作業着は増田工事部長。 蜜ろうワックスの上でも全然気にしません。

ほっしーと合わせて男3人組がワックスのようにベッタリとお手伝いさせていただきました! (なんかヤダ)

そして、今日は蜜ろうワックス塗りに、上田営業所の面々や春から入社が決まっているインターン中のナナミン(どこかのマンガで聞いたことあるな)も集まってくれました。 DEFにはいろんな人がいます。

ちなみにずっとストーブをいじっているのは、ヤマショーの荻原さんです。

山や自然が大好きなお施主様にお似合いの、木のぬくもりあふれるカッコかわいい外観ですね。

 

【山梨県甲斐市 Nさま邸上棟式】

お子さんとご両親さま大勢のご家族が集まる家をコンセプトに、DEFに家づくりを託して下さったNさま。 車庫も併設された大き目の建物は見ごたえがあります。

工事には山梨方面の「手刻み」ができる超一流の大工さんが集まってくれています。

ちなみに、祭壇の真ん中に飾られる「おめでたい棒」の名前、皆さんご存じですか?

上棟式では棟梁と工事監督とご夫婦で建物の四隅をお清めして回ります。 工事が安全に進み立派に家が建ちますように。

なお、先程の写真の棒は「幣串(へいぐし)」と呼ばれています。 魔除けの飾りであり、上棟が完了した後は、家の屋根裏などに付けてもらっています。 そしていつか建物が役目を終えるまで、屋根裏でひっそりと家と家族を見守ってくれています。

幣串の棒の裏には、お施主さまの名前や建築年が書いてあります。

いつもの記念撮影「DEFの~、イエイ」

何度言っても棟梁はやってくれませんでした。 「オレはそういうふざけたことはやらん」 

 

【長野県茅野市 Tさま邸お引渡し】

山の景色がキレイな土地に建つ平屋のTさま邸。 耐震や断熱性能もできるだけ高めたいと、こだわってお打ち合わせを重ねた家です。

上の写真の向こう側に見えるクルミの木のキッチンの木目がとっても素敵です! ロフトも楽しそう。

お引渡しでは、Tさまと出会いから家の完成まで関わったDEFのスタッフがそれぞれの役割で書類やプレゼントの説明を行います。

今回登場するのは、暮らしアドバイザーの「おぐっぴい」・設計士の「のじー」・工事監督の「こんどーじょ~む」と「じりじり」。

紺のおじさん作業着がよく似合うナナミンも、急なほっしーからのフリにしっかりと感想を発表してくれましたよ。 (オマエはなにしてんだ)

最後はやっぱり「デフのイエイ!」  どこからともなく現われたじん帯損傷中の設計部長「トイトイ」も痛みを忘れて笑顔です。

ちなみに、外壁のカラマツ板は以前Tさまとスタッフみんなで「ウッドロングエコ」という保護剤を塗りました。 板の色が濃くなってカッコイイ!!

その日も今日も茅野市はとっても良い天気でした。

今回は新築のご紹介でしたが、アトリエDEFの国産自然素材や循環する暮らしづくりを活かしたリフォームやリノベーションももちろんたくさん手がけております。 またこちらも随時ご紹介いたします。

 

 

【おまけ】毎年冬に自宅の庭の芝生を焼いています。 その方が春から良い芝が生えてきそうな気がして。 余計な雑草の種も焼けるのかも。

結構ぶわぁ~っと火が広がっていって怖いので、風の無い日に消火役と2人体制でやった方がいいです。 もちろん芝生以外に燃え広がらないように、まわりの草には事前にたっぷりと水をかけて濡らしています。

何事かと心配そうに見つめるウチのおバカ男子2匹。

 

 

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House