こもれび日和 *WWF 温暖化防止2*
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
今月の私達にもできること*2月
■気温が低いときは、お風呂が冷めるのも早いもの。
冬本番の今月は、とくに家族があいだをあけずに
お風呂に入ることにトライして、
お湯を温めなおすのに使っているエネルギーを減らしてしまいましょう。 WWFより
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1月の目標はいかがでしたか?
今月はこんなことに注意してみてはいかがでしょうか?家族でお風呂にはいったりすればコミニュケーションもとれて良いですよね。私もなるべく気にとめるようにしています。レジ袋やお箸、スプーンもことごとく断っていますし洗剤もなるべく使わない様にしていますよ*今年は本当に暖かくて、雪もあまり降りませんよね。2001年に予測した海面上昇率よりも現在では温暖化の影響をうけてかなり上昇が早まっているようです。このまま温暖化が進むと今世紀後半までには晩夏の北極海の海氷がほとんど消滅し台風やハリケーンの強度が強まるそうです。誰かがやっているから自分はやらなくても良いなんて時代は終わりですよね。なんでもみんなで協力することが必要ですね。3月もおたのしみに☆