長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

森からはじまる家づくり~箱作りWS~@群馬

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

みなさんこんにちは。

関東営業所の対比地です。

先日、循環の家前橋で「森からはじまる家づくり~箱作りWS~」のイベントを開催しましたよ!

みなさん、お家に使われる木材がどこから来ているか知ってますか?
どこのどんな森で育って、どのように加工されて私たちが住む家の材となるのか。

今回はデフの家の主に柱に使われる杉を提供してくださっている、くりこまくんえんさん(https://www.kurikomakunen.jp/)から「山を愛する男」千葉さんをお呼びして、お話していただきました!

くりこまくんえんさんはただの製材所ではありません。山を整備し、次の世代にも受け継げるように育てていく取り組みをしている会社です。

人の手が入ることによって山の環境が正常に保たれ、家の材にできる大きさの木が育ちます。
放っておかれた森林は、日光が当たらず、細い木しか育たなかったり、木がうまく根をはれないので大規模な災害が起こったりします。山の環境が海の環境を左右したりもするので、山の環境を守るのってとても重要。

みんなで燻煙乾燥された木材と、高温乾燥のもの、薬品処理されたものの匂いを比べてみました。燻煙乾燥のものは木の本来の香り。高温乾燥のものは、「なんかすっぱい匂い」よくホームセンターの木材売り場でする匂い!
薬品処理のものは薬品を浸透させるために木に傷をつけていたりと見た目も残念な感じ。

デフで使う木材は燻煙乾燥という煙で数日じっくりと乾燥させています。
一般的な方法は高温乾燥で、一気に乾燥させるやり方が主流です。時短で済みますが、中に割れが入ったり、木の水分が抜けてしまうデメリットもあります。

一方、燻煙乾燥は時間はかかりますが、防虫、防腐の効果や、木の水分が適度に残ることによって粘り強い材になります。もちろん体にも安心安全!

大人達が木の勉強をしている間に子ども達はと言うと、庭の落ち葉を集めて焼き芋!
堆肥用に落ち葉を集めてくれたり、たくさんお手伝いしてくれました。

なぜか八ヶ岳のほっしーが群馬で焼き芋を焼いている….。

勉強の後は、くりこまくんえんさんの端材をつかって木箱作り。
今回はデフの家具工房「木ずな」から大西さんも来てくれました~

秋晴れの下のワークショップは気持ちいい~

こちらが今日作る木箱。くりこまくんえんさんの端材を大西さんが加工して作りやすくデザインしてくれました。野菜を入れたり、本を入れたり、何でも使えそう!

大西さんのレクチャーをうけて釘をトントン。

完成したのを写真撮るのを忘れましたが(こら!)みなさん、とっても上手に出来ました!
この木がどんな所から来てるのか分かると、また木材へ対する見方も変わってきますね。

これから家を建てる人もそうでない人もとても勉強になったイベントでした。
くりこまくんえんの千葉さん、高橋さん、ご参加していただいたみなさん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

暮らしやすさを追求した
ご家族のための家

循環の家 前橋
群馬県前橋市