長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

信州だより~DEF長年のパートナー・金井大工の加工場へ

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

こんにちは、上田本社のあきたです。


先日は八ヶ岳営業所からもらった渋柿で干し柿をつくりました。


現在はお空を優雅に泳いでいます(笑)

さて今日は、デフが長年お世話になっているパートナー
金井大工の加工場にお邪魔してきました。
本社からチャリで5分のご近所さんです。

到着後すぐに「みせてあげる」と
わざわざ材を引っ張りだしてきてくれました。


金井さんは現在、
中野市で建築予定の材を加工されている最中。
1ヶ月ほどこちらの加工場で作業する予定なのだとか。

重そうな梁材ですね。
デフのお家はすべて大工さんが手刻みして建てるので、
大工さんの加工場にたくさんの構造材が届きます。

そしてその加工場の中で加工=墨付けと刻みを行います。
1カ月じっくりと時間をかけて刻んでいきます。


図面を見せて貰いました
少し見にくいですが、
■はこの上に柱がきますよ~
×はこの下に柱がありますよ~
○はこの下に束(土台を支える材)がありますよ~
という意味だそうです。

ふむふむ。
では実際に穴をあける作業を見てみましょう。


初めに「墨付け」といって材に加工線を付けます。


その墨付け線にそって
角のみという機械で穴をあけていきます。


)( マークはここの内側に四角の穴を開けますよという意味だそう。


位置を確認してから
ぐるぐるとハンドルを回して削っていきます。

これを繰り返して穴を広げていきます。
上の写真は台形の蟻継ぎ加工もされているもの。
また後日、これとペアとなる材に凸の加工を施します。

また図面に戻ります。
数字は梁の寸法です。
大体、柱があるところで梁も区切られているのですが、
たまに柱がないところで長さが区切られている場合があります。
それは柱無しで梁同士をつないでくださいよ~という意味です。


そんなときに登場するのが「追いかけ」という加工。
デフブログでもよくみかける「追いかけ大栓継ぎ」です。
梁と梁をつなげる役割を果たします。

組み合わさった様子は↓で紹介されています。
https://a-def.com/defblog/40198

ふむふむ、いつもできあがった材しか見たことなかったけれど
こうやって刻んでるんですね。

「50年近く毎日毎日、これやってんのよ~。」と
大変そうにおっしゃる金井さん。
でもニヤリと笑みを浮かべています。

こうやってふらっと立ち寄っても、気さくにお話してくれる
おしゃべりで優しい金井さんです。

人の手でつくることはもちろん
こんな人の手でつくる
そんなところまで知ってもらえるように
顔の見える家づくり、続けていきます。

11/18(日)には金井さんが担当した上田市のお家で
オーナーズハウス見学会を行います。
金井大工の技をこの目で見たいという方は是非ご予約を!
イベント詳細はコチラ


マスクで顔が見えない(笑)

あきた

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House