長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

山梨だより~はじめての、桃のコンポートづくり~

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

こんにちは。山梨営業所のチカです。先日、さわさんの経年検査に同行した中森さんが、オーナーさんにたくさんのお土産をいただいて、営業所に戻ってきました。

お土産は何かと言うと、桃でした!果樹を育てていらっしゃるオーナーさんが、くださったのです。(ありがとうございます!)お店に出回らない硬めの桃で、りんごみたいにしゃりしゃり食べられるものもあるけど、硬すぎるのはコンポートにするのが山梨の桃農家さんのおすすめ。よし!やってみよう!

まず桃の皮をむいて、火を通します。茹で過ぎは禁物。

ほんとうにたくさんだったので、かまどを使いました。こういうときに便利なかまど。ガスを使うより楽かもしれません。ほんのり、桃のいい香りがします。

茹で上がった桃。甘みは強くないですが、さっぱりしておいしい!渋みも抜けています。

今度は、シロップをつくります。材料は、水と、剥いた桃の皮。そして、お砂糖です。いろんなお砂糖がありますが、DEFでよく使うのは、きび砂糖や洗双糖といった、自然に近い茶色いお砂糖。でも、茶色いお砂糖でシロップをつくると、茶色いシロップになっちゃうんだよなあ。今回はせっかくだから、ちゃんと皮の色も煮出して、ピンクのシロップにしたい。と、お店を見ていたらこんなお砂糖を発見。ちょうどいいかも~。甘さも優しくて、いいかんじ。

かまどで煮沸消毒しておいた瓶に、桃を詰めます。

桃を詰めたら、上からシロップをいれる。うっすらですが、桃色のシロップができましたよ。

日も落ちてきて、虫の音が聞こえます・・・。夕暮れのキッチンで、ぐつぐつ。長期保存したいので、瓶ごと湯煎して脱気をします。

ぎゅっと蓋をして、逆さのまま煮沸して、冷ましたらできあがり!桃缶ならぬ、桃瓶ですね。長期保存、ちゃんとできるかな。次回の山梨営業所のイベントの、おやつに使いたいな。楽しみにしていてくださいね~。

=チカ=

 

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村