長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

群馬だより〜小井土製材所に行ってきました〜

アトリエDEF
八ヶ岳営業所

ご無沙汰しておりました〜。

群馬県前橋市富士見町に建築中の関東モデルハウス、

密かに基礎工事が終盤をむかえて、

いよいよ棟上げが1月末に決まってきました!

 

そんなわけで、モデルハウスに使う材木を見に行ってきました。

群馬県の下仁田町にある

「小井土製材所」です!

 

関東モデルハウスの材木は、群馬県産材を使わせていただきます。

下仁田の山から切り出され、製材したあとに、

乾燥釜にいれて、出てきた木を製材中↓

乾燥により収縮やねじれがおこった材を、

修正挽きしています。

03

 

今日は俺がやる!と社長自ら修正挽き。

こちらは大黒柱になります。

02

 

1.5センチくらいの修正が必要だね!

よしよし!

じゃ俺がやる。とまたまた社長自ら。

04

 

製材が終わり出てきた梁。きれいな木肌。

「よかったー!内心、心配してドキドキだったよ〜」と小井戸社長。

ただ単純に火を焚いて乾燥させるのではなくて、

より良い材になるように色々と工夫してくれているそうで、

思惑通りの材が出てきた〜と社長も笑顔でした♩

05

 

木の割れやヒビが出にくい工夫や、

そもそも割れやヒビがどうゆうものなのか。

小井戸社長が詳しく教えてくれました◎

 

06

 

約20日間、釜に入れていた材を出して、

休ませているところ。

一番上の柱は、高崎のH様邸の大黒です!

その下にいる材はモデルハウス用。

 

07

 

高温乾燥の釜と中温乾燥の釜。

触って比べてみると確かに温度が違います。

高温乾燥釜は熱くてさわれません。

中温乾燥釜はホンワカあたたかいくらい。

 

デフの家で使う木材は、

高温で一気に乾燥させる方法ではなく、

なるべく木に負担をかけないように、ゆっくり乾燥させる方法にしています。

08

 

色を見て、匂いも嗅いでみな。

これが本当の桧の匂いだよ!と社長に言われて、

みーさん体験。

 

桧のいい香り。

ちょっとフルーティー。

09

 

建材として使えない部分は、チップになったり

畜産業に使用されます。

10

 

おがくずは、

きのこ栽培屋さんへ行って菌床に使われます。

12

 

樹皮やキノコ栽培に向かない桧の端材は、

乾燥釜の燃料になります。

灯油や電気は使わずに、マッチで火をつけて端材を燃料としています。

 

余すところなく工場内の廃棄物はほぼゼロ!

近所の小さな製材所の端材や、おがくずも引き受けています。

(じゃないと、ゴミとして廃棄物になるから)

 

山からの恵みである木を大事に、無駄なく使う。

社長の想いから実現された一連の流れが見事でした◎

11

 

高崎のT様邸の材木発見!

ここから直接大工さんの加工場へ運ばれて、刻まれます◎

13

 

地元の山を熟知して、切り出してくれるきこりさん。

日本の林業を盛り上げ、美しい山を次世代に残したいとご尽力下さる小井戸社長。

より良い材にして送り出してくれる製材所の方々。

受け取り、1本1本を見極め刻んでいく大工さん。

皆、木が好き。

 

色んな方々の仕事と気持ちで木の家ができることを、

肌で感じることができて、ありがたく、うれしい思いでいっぱいでした♩

そしてますます楽しみになりました。

 

製材所、わくわくしたー!

今度はデフのオーナー様やお客様、

皆で一緒に来たいなと思った関東広報チームでした!

01

 

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

暮らしやすさを追求した
ご家族のための家

循環の家 前橋
群馬県前橋市