信州の田舎暮らし家づくり日記10
- Series
- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
今日は現実的なお金について。
先日、第一回目の入金をさせていただきました
もう逃げられません
入金した途端に他のスタッフからは急にお客様扱い。
ふ~
ボクの場合は支払いを3分割の3回に分けさせていただきました。
1回目は契約時、2回目は中間、3回目は引渡時といったかんじです。
融資実行は引渡時になるのですが、1回目・2回目の支払い分の自己資金がありませんので、つなぎ融資を受けました。
転職して2年。ローンを組むにはなかなか悪戦苦闘でした。
ローンの審査には年収、勤続年数、現在の借入状況、自己資金などなど・・が影響してきます。
各社それぞれ対応が違うようで、審査の通り具合も違うようです。
だめだろうとあきらめずに、何箇所も聞いてみるのもいいかもしれないですね。
実際、ボクも何箇所も聞いてみてほとんどが通りませんでした
2、3箇所聞いてダメだとなんだか他もだめなような気がしてきますよね
つなぎ融資を利用するといっても、もちろん自己資金は必要になってきます。
例えば、地盤調査代や上下水道の負担金。地鎮祭・上棟式や近隣挨拶。印紙代や設計料。家電品や引越代。その他、登記費用や税金。
おおむね一般的には2~300万円くらいでしょうか?
ここの金額は条件によって工夫をしてもなかなか大きく変わってこないので、この金額は建物本体とは別に分けて計画をしていきます。
これを考えないで建物本体の金額ばっかりを見ていると後でビックリ
広告チラシを見ていると坪単価〇〇万円!とビックリ価格がでています。なにが含まれていて、なにが含まれていないのか。
しっかりと中身を確かめて、本当に金額に見合ったものなのか?
どうぞ慎重に
この子が大物になることを願って。
リレー返済!?
たのんだぞ~