エビゾウ日記
- Series

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
今日はエビゾウがブログ当番ですこんにちは。
今月の8日から「こもれびの家」住人のエビゾウです。
俺のほかにもう三人ほど住民がいるけど、後で紹介する。
ちなみにえびの俺にはパソコンが使えないので代筆してもらってる。
今日は朝からオキャクサンが来た。
人間のナカジが案内してた。こないだカタログを読み漁った効果があったらしい。案内するならまず勉強だ。
伝統芸能をやってる俺からみたらまだまだあまいかな。
常にプロ思考じゃなきゃだめだ。
でもなんだか「コウキミツコウダンネツ」って言葉に弱そうだ。24時間通気(換気)って言葉も弱いらしい。
勉強不足だな。
よく人間は空気について気にしているが、家自体が呼吸していることを忘れている。通気が大切っていわれてんのは、人間が作り出したもので造った家が呼吸してないからだ。木や火山灰、羊の毛から作られた家なら、あえて穴を開ける必要がないんじゃないかな。やつらも呼吸してるわけだから。昔の家なんて通気孔ないし。
まあ、えびの俺にはわからないけどね。
俺に必要なのはきれいな水。
同居人のめだか君なんて特に神経質だから水にうるさいんだよね。早く俺の住める所が増えてほしいってぼやいている。
そーいえば、俺が来た次の日のお祭りのことはいつのせるんだ??
早く載せとけよー (エビゾウ)
木もれびの家の住人です。