長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

日干しレンガの作り方

Series
けろ
八ヶ岳営業所

おはようございます!けろです!
最近、暖かい日が続いていますね~。
しかし、朝晩はまだ冷え込むため薪ストーブをつける日もしばしば。
そして、来年の冬に備えて薪割りしなきゃーーーーーー!!!!!!!!!

さてさて、今日はGWに八ヶ岳で開催する『ミニかまどイベント』で使う日干しレンガを
作ったので、ご紹介したいと思います!
『ミニかまどイベント』で使用する日干しレンガは、
アトリエデフの家づくりでも使われている“中塗り土”を型枠に入れ、
2週間程度乾かすと完成します!
乾かす前の状態は、こんな感じ!!どどん!!では、どんな風に作っていくのかを、簡単にご説明していきたいと思います。
まずは型枠を作成します。
今回は前回より少しバージョンアップ!?し、2種類の型枠を作りました。
(いーちゃんと一緒に作ったよ~☆)
1番大切な“中塗り土”。
見習い現場監督の“しましー”こと下嶋君が土を運んでくれて、おぐっぴーと協力して木枠で保管場所を作ってくれました!!!(すぐ手作りできるってすごい!)
そして、土の状態を見ながら、水を少しずつ加えて土を練ります。
ベテランおぐっぴーが頑張ってくださいました‼
土がいい状態になったら、型枠に入れてコテで隙間なく整えていきます。
その後、乾かした後にレンガが切れやすいように切れ目をつけます。
そして、形が崩れないように型枠をゆっくり外して完成!!
今回は3日間ミニかまどイベント開催なので、たくさん作りました!
後は、土が自然に乾くまで待つだけ。
アトリエデフの家づくりに使われている“土”。
触った感触や匂い等、ぜひ5感で感じながらミニかまどづくりを楽しみましょう♪
今回、大変嬉しいことに『ミニかまどイベント』は満員御礼となりました。
ありがとうございます(^^)
次回は八ヶ岳だけではなく、上田や前橋のモデルハウスでも開催するかも!?

GW雨が降りませんように!!!!!

以上、けろでした🐸

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村