yatsugatake
八ヶ岳の風 昔の建物探検!土と焼き杉。
- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
愛知県の実家に帰省。
いろいろな感謝の気持ちをご先祖様に伝えるため
お墓参りに行ってきました!(^^)!
ふと目をやると…
お寺の脇の建物が、“しゃちほこ”でした(笑)
さすが、、愛知県。
お墓がある“お寺”は、
ずいぶんと昔からあるようで、
さすがに外壁もボロボロになりつつあります。
いまだに、井戸水。貴重です。
外側は、「焼き杉」。
内側は、「土壁」。
老朽化により、焼き杉がボロボロになりつつありますが
中の土壁は綺麗でした(^^)
「我楽多荘」も
時がたったらこんな風合いになるのかなぁ~と
想像しました。
意外に土壁も焼き杉も丈夫そうですね~~
きっとその昔。。。時間やお金を気にせず、
職人さんが技を込めて造った建物。
何を大切にするか?
その「心」が今とは全然違う気がします。
その心の違いで、できあがるものの風景がかわってくるんですね~。
手の込んだ装飾など。。。
現代では面倒くさい、割にあわない、、、などとなりますが、昔はきっと込められた意味や、職人魂にかけて。そんな心でやっていたんでしょうね。
だから私は、
50年代~70年代ごろの古い家具も好きです。
その頃の家具が、味わい深くてグッと惹かれます♡
そんなことはさておき、
昔の知恵を発見しました(‘;’)
右側の雨どいに注目!!
雨どいを通じて。。。下に、ため池がありました~
ナ~~~イス!
さりげなく無駄にしない。
その精神ほんとカッコいいなぁと思いました。
な~んの労力やエネルギーも必要とせず、
雨が降ったら、溜るってシンプルな仕組み。
人にも自然にも愛情深いですね~
そんな日本人ってステキ☆
そんな精神を大切にしながら。。。
私も野菜をつくったり、
創作活動をしていきたいで~~す♪
めざすは、百姓アーティスト(笑)そんなイメージです!(^^)!
みなさま、
暮らしの楽しみを見つけていきましょ~うね(^^)
emok