tohokushin
移動式の別荘?

- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
じゃーん!
我が別荘です。今回は白馬方面の山の上で建てました。
遠くに見えているのは立山・剣の山たちです。(たぶん。)
ほぼ1年に一度しか使用されませんが、移動可能な自慢の別荘です。(テントとも言う。)
どこにあるかというと・・・奥に見える山小屋の下の方、ギザギザと道を下ったあたり。
この日は風が強くなる予報だったので、ちょっとドキドキしつつ、どこに居を構えようかと迷いながら下っていたら、下りすぎて、トイレがある山小屋まで15分ほどの場所に・・・笑
そう。布1,2枚のお家なので、天候や場所に左右されやすいのです。
(森の中で土砂降りになった時には、テントの下が水たまりになってしまったこともありました。)
そのため、色々なことを想定しながら決めます。
人の通り道が近いと、夜歩く気配が気になったり、かといって人気のない所だと不安です。
今回のように景色の良い開けた場所だと、風の影響を受けにくいような向きにして。
ご飯をつくる場所や、屋外での居場所を考えて、入口の位置を決める。
このようにしていると、新しいお家を計画しているときと一緒なので、おもしろいです。
ご近所さんとの関係や、道路からの入り方。窓からの景色、キッチンの場所や、風通しなど。
敷地に立ったときにイメージするようなことを、テント場に着いたときにもイメージしているのです。
1年ぶりの山歩きなのに、衣食住を背負って登ったので大変でしたが、気持ちよかったですよ~。たまには自然の中に投げ出されてみるのも良いかもしれません!
うめ