長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

山梨だより~オーナー様の土壁塗り体験Ⅱ

Series

 

こんにちは、山梨営業所のチカです。
先日、山梨営業所からほど近い、北杜市大泉町の土壁塗りを見学させていただきました。

2月初旬の「荒壁塗り」に続き、
この日はお施主様ご家族が「中塗り」の塗りを体験されていました。

現場に着くと、

左官屋さんにアドバイスをもらいながら、壁塗りがはじまっていました。
子ども達もみんな、真剣に頑張っています。

土壁は、2度塗り重ねます。1度目は「荒壁」、2度目は「中塗り」。
今回は2度目の「中塗り」。
しかし、実はこの中塗り、けっこう難しいんです。
1度目に塗って、乾いてひびが入った荒壁に、土を塗りつけていくのですが
しっかり押し付けたつもりでも、ズルッと落ちてきてしまうのです。
(左官屋さんは匠の技で、すいすい塗っているのですが・・・)

でも、苦戦しながらも、皆さん楽しそう。

 

お兄ちゃん、上手!
子ども達もずっと集中して、頑張っていました。

高いところは、お父さんが担当。
窓と天井の間の、狭いところもしっかり塗っていきます。むずかしいところ。
この一面は引き続き、ご家族で漆喰も塗られるそうです。

集中して、言葉少なに手をうごかすご家族。
家族で、1つのことに取り組む時間って、あるようで無くて
それが家に残せることって、いいなあ。

T様、現場を見せていただいて、ありがとうございました。



中塗りの土。
土壁の土は水も含んでいるから、とても重たいのです。
職人さんが、これを家中運んで壁を仕上げていくことを思うと、
すごいことだなあと、目の当たりにすると、より思わされます。



味わい深い、コテの跡。

 

=チカ=

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村