yatsugatake
【テレビ取材!】これからの農業を支える「竹炭」のセミナーを開催しました
- Series
- しま
- 山梨営業所
こんにちは。
最近、あたたかい裏起毛のスウェットパンツを手に入れたら、
それしか履けなくなってしまいました。
いかにして部屋着に見えないように着こなすか、日々模索中のしまです。
さてさて本日は、みんなが今気になっている、竹炭のお話。
アトリエデフの畑でも、竹炭の土壌改良効果について、
竹炭を入れる畑と入れない畑にわけて実験しています。
~ミニトマトの苗3本ずつ~
左:竹炭なしの畑 右:竹炭ありの畑
~間引き作業中のカブ~
左:竹炭なしの畑 右:竹炭ありの畑
~収穫した大根~
左:竹炭なしの畑 右:竹炭ありの畑
えー、これ本当ですか?
と疑いたくなる気持ち、わかります。
怪しい通販番組を見ているような気持ちになるのも、わかります。
でも、本当なんです!
というのを、ちゃんと科学的に説明してくれる方をお招きして、
みなさまの疑念を晴らした会のお話しです。
先日八ヶ岳営業所の近く、富士見町にある「森のオフィス」にて
講座「これからの日本の農業と竹炭」を開催しました!
現地・オンラインあわせて35人もの方にご参加いただきました。
農家さんをはじめ、竹炭に興味をもつ皆さまに今回の講座を聞いて頂けて、嬉しく思います。
ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました!
講師として、アトリエデフの大井代表と、ゲストに中央大学の原田芳樹先生をお招きし、
とても濃い2時間となりました。
……………………………….
<講師>
原田芳樹
経歴:ニューヨーク市での大型公園の設計に取り組む。ハーバード大学客員講師やイェール大学森林学科研究フェローを歴任後、帰国し中央大学理工学部に都市生態学研究室を設立。現在同助教。学位はランドスケープ学修士(ハーバード大学)やPhD(園芸科学・コーネル大学)など。
……………………………….
原田先生。
とにかく、経験豊富なスゴイお方。(雑にまとめてごめんなさい)
ご自身の研究内容である「土づくり」について、
現在の最先端技術のことや農業や緑化がうまくいかない理由、竹炭の効果について
詳しくお話しいただきました。
農業で使っている水や肥料が、どれだけ排水として流れてしまっているか。
なるべく効率よく水や肥料を効かせるにはどうしたらよいのか。
環境に負荷をかけず、収量も増やすことができる「竹炭」のしくみはどういうことなのか。
などなどの興味深~い内容を、
これまでの研究成果や報告されている論文などのエビデンスをあげながら、
抜群の説得力とともにお話ししてくださいました!
(すてきな笑顔で、参加者のみなさまへ難しい質問をバシバシあてる原田先生)
竹炭の効果について、原田先生のお話しが聞きたい方がいましたら、
ぜひ第2回開催のリクエストをお待ちしています♩
~追記~
セミナーの反響が大きかったため、アーカイブ動画を配信することが決定しました!
当日参加と同価格(1000円)での販売となります。
こちらからご購入いただけます→https://mirainomori358.stores.jp/
休憩時間には、茅野市のパン屋「カルパ」さんに焼いて頂いた竹炭入りのカンパーニュと、
竹の葉でつくった竹茶と一緒にお出ししました。
お皿とコップも竹で手作りしたものを使って、竹づくしのスペシャルバージョン!!
ただ、、写真がありません……。
参加者のみなさまへお配りするのでてんやわんやしていたら、撮るのを忘れてしまいました。
が!
当日は、メディアの方にも取材していただき、
竹炭パンと竹茶のすてきな写真を納めてくださっていました\(^o^)/
あ~よかった~~~
こちらからご覧いただけますので、ぜひご覧ください~!
テレビ信州:
http://www.tsb.jp/news/nnn/news116e72290mm5bfu7abi.html
長野日報:
ちなみに、カルパさんからは、
竹炭パンの作る様子を共有いただきました!
「作るの楽しかった」とのお言葉も♡ 大感謝です!
今回は通常よりも少し多めに竹炭を入れていただいたそうです。(通常1%のところ、1.3%)
竹炭には整腸作用があり、炭職人は胃腸の調子が悪いときには炭を食べるとか。
カルパさんの竹炭カンパーニュ、とっても美味しかったです♩
どうもありがとうございました~!!
とまあ、盛りだくさんのイベント。
参加者のみなさんからもいろいろなお話が聞けて、とても楽しかったです。
今後がますます楽しみになった、よい一日でした!
ちなみに、そんなスーパーな竹炭はオンラインショップでも販売しています!
環境事業チーム・環と環のメンバーが、地域のみなさまと一緒に放置竹林を整備して、
その竹を焼いてつくった竹炭です。
今回ご紹介した土壌改良材以外にも、
脱臭・除湿・浄水などなど、さまざまな活用法があります。
オンラインショップ:https://mirainomori358.stores.jp/
気になる方は、ぜひ使ってみてください~!
~おまけ~
実家に帰ったら、お正月に飾っていた手作り門松の竹が、はちみつ置きになっていました。
なんというシンデレラフィット!
捨てずに使ってくれているのは嬉しいことです。
それでは、また。
しま