yatsugatake
八ヶ岳の秋「松本ほうきづくり」!
- アトリエDEF
- 八ヶ岳営業所
手仕事の秋!
ワークショップのご案内です。
今週末、10月26日(日)
八ヶ岳営業所では「おいしい朝市@DEF村」があります!
詳しくはこちら←から!
ゆっくりのんびり、
みんな笑顔になっちゃう「おいしい朝市」の時間の中で、
「荒神箒づくり」ワークショップを開催します◎
昨年、循環の家に遊びに来て下さった米澤箒工房三代目の米澤さん。
150年の歴史がある松本箒の作り手として、
松本箒の伝承にご尽力されています。
塩尻「galle_f」さんでもおなじみ。
右上の細長タイプの荒神箒をつくります!
小さい箒=荒神箒は、昔は釜戸を清めるために使われていた。
かまどの上に祀られた神様は、
火が暮らしから絶える事無く、火事からも守ってくれる「荒神さま」。
その神様から名前がきているほど、特別な箒だったんだよ!
と教えていただいた時から、作りたいと思っていました!
デフにはたくさんのかまどがあるし、
たくさん釜戸づくりをさせていただいて、
おいしかったり、楽しかったり、嬉しかったりする時間を過ごしています。
薪ストーブも薪ボイラーも。
暮らしの中で火の存在はとても大きくありがたいもの。
デフでの暮らしの中で気づいてから、なんだか気になってた火の神様。
昔のひとが、荒神さまに祈ったように、
火に感謝と、安全を願って作ってみたいと思います!
薪ストーブ周りを掃いたり、
パンを食べた後テーブルに散らかったパンくずをササッと掃いたり、
キッチンで小麦粉や片栗粉などの粉類をこぼした時に
台ふきをかける前にささっと掃いたり、
建具のサンのお掃除にも良さそう。
見た感じも素敵♩
ちなみに、
山梨営業所でも松本箒、毎日使わせていただいています!
掃く時になぜか力の入ってしまう私。
穂先が曲がってくるのが早い気が。
箒の上手な使い方や、長く愛用できるお手入れ方法なども
お聞きしたいと思います!
循環の家にかまどごはんを作りに来てくれた、
軽井沢のオーナー様Sさんは、
ほうき新調の際に、気になりすぎて米澤箒工房を突撃訪問したらしく、
箒ができるまでの行程や、職人さんの仕事を見せていただいたらより愛着が湧いてわいて。
お掃除が楽しみになった♩木のお家にはぴったりだと思うよ〜と教えて下さいました◎
これ、ほうきもろこし。
種を蒔くところからはじまる米澤さんの箒づくり。
職人さんの思いや心意気に触れながら、
手仕事してみませんか♩
紅葉きれいな八ヶ岳へお出かけ下さい。
mi