長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

デフの家づくりの記事一覧

栗駒伐採ツアーから地鎮祭まで

Series
たまちゃん
山梨営業所

こんにちは。お久しぶりです。ブログからだいぶ遠のいてしまっていたたまちゃんです(^_^;)

9月末にN邸の大黒柱を切りに行くべく、設計のまめちゃんと栗駒伐採ツアーに行って参りました!!道中、ほぼ女子旅?!笑

N様ご家族とは一関駅で合流。合流の前に今回伐採でお世話になるKUMOKU様の千葉さんおすすめ、「Cafe自給自足」で腹ごしらえ。ユニークなメニューもあったり・・・ボリュームもしっかりでとても美味しかったです♡

さてさて、今回の伐採場所は岩手県の一関市。木の寸法によって伐採する森が異なります。

天気にも恵まれ、栗駒伐採ツアー1日目は現地についたら着替えて早速伐採準備です。

木は事前に木こりさんが厳選して、何本か印を付けて頂いた中から選定します。

真っ直ぐに伸びた木、ツタが絡んでいないか・・・ご家族3人でよーく吟味され、こちらの木に決定!!

お神酒とお塩を撒いてお清めです。どこか神聖な空気の中でN様ご家族も緊張感が高まっていきます。

お清めが終わったら、いよいよ伐採です。

最初の「受け口」を作る作業はご主人様。「受け口」は倒れる方向に入れる切り口。切り込みを適切な形、方向に切ることで安全に伐採する大事な作業。

倒れる方向をしっかりと確認し、万が一の避難経路もしっかり確保していきます。そして、いよいよチェーンソー始動!!木こりさんが丁寧に教えて下さいます。

エンジン音で緊張はMAXです!!

木こりさんの的確な誘導とご主人様の初めてに思えないチェーンソー裁きにより、きれいな受け口ができました✨

お子様もにっこり🌝

 

続いて奥様の出番です!「受け口」の次は「追い口」を作ります。「受け口」の真逆に地面とやや平行に切り込みを入れて行きます。位置は概ね「受け口」の高さの2/3の位置。

チェーンソーのエンジンを掛け、緊張の面持ちでいざ入刀!

奥様もご主人に続いて、きれいな「追口」ができました✨

この「受け口」と「追い口」の絶妙な切り口のバランスにより、間に「つる」と呼ばれるギリギリ繋がった部分が出来ます。蝶番的な役割ですね!

ご夫婦が作った素晴らしい土台に、クサビを差し込み、お子様が打ち込みます⚒

しっかりと芯を捉えて、木こりさんと交互にリズムよく打っていきます。

お父様、お母様に見守られ・・・

緊張したけど、上手にお仕事出来ましたぁ✨

奥様もトントン!!そして・・・「仕上げはおとぉーーおさーーーん♫」

最後はご主人の力強い打ち込みで見事伐倒しました\(^o^)/わーいわーい

なにやら、木こりさんがザワザワ・・・

なんとこの木、木目が均等に育った素晴らしい木でした🌲✨

木目がこれだけ揃っているのは、建具に使われるほどのバランスよく立派に育った貴重な木だそうです👏

栗駒伐採ツアー2日目は、工場見学。

ここは、KURIMOKUさんの要ともなる場所。くんえん窯です。

製材した過程で出た端材を燃やしてその煙によって木材に燻煙処理が施されます。

そしていよいよ製材過程の見学。前日切った木が製材されて行く様子をご覧いただけます。

製材された柱が目の前に!まだ水分が含まれていて命を感じます。

自分の木とわかるようにお名前書き🖍

これからこの柱がじっくりと乾燥されていき、新たな生命が吹き込まれN様と共に新たな生活を築かれて行くことに思いを馳せます。

KURIMOKU営業マンの千葉さん。いつもお施主様に丁寧な工場案内をして下さいます。

このツアーに引き込まれるお施主様。お子様にとっても素晴らしい校外学習になります!!

立派な新工場も・・・

工場見学が終わり、お時間があったのでかの有名な櫻田山神社にも案内していただきました⛩

かの有名・・・狩野有名・・・・・そう!狩野英孝!!・・・の実家です(笑)

そんな楽しい栗駒伐採ツアーを終えたN様。

11月に地鎮祭も無事に終わり、着々と基礎着工の準備が行われています。

まだまだ楽しい家づくりは続きます!!N様、引き続きよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House