施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部
2009.10.04
障子をしめると雰囲気がガラっとかわります 光が青白くなって、昼でも夜でもなんだか幻想的な雰囲気に 紙一枚なのに断熱にも優れています。 あっぱれ、障子。 デフでよく採用しているのは枠と組子の太さが一緒のこのいわゆる「吉村障子」。建築家、吉村順三氏の考案した障子です。 2枚、3枚と並んだ障子が大きな一枚の障子に見えます。 ・・うつくしいボクも大好きです。 とはいえ、建具屋さんが全て手作りでつくるので、デザインは自由。あなたの障子はどんなデザイン? わたなべ
2022.06.25
2022.06.23
2022.06.18
2022.06.11
Events
2021.01.16 〜 2023.03.31
【オンライン開催】移住個別相談 〜移り住む準備に必要なこと〜
2022.06.05 〜 2023.03.15
【循環畑】\部員募集中!/ 大豆とお蕎麦を育てて味わおう!
2022.07.09
《大宮》【循環学校】自然がめぐる暮らしの座談会 ー夏ー
Latests
2022.06.22
2022.06.21
Category
Archives
自然エネルギーの循環までを実現する家