長野で日本の木と土と自然素材でつくる注文住宅を建てるならアトリエDEF | 施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

山菜王国!

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

八ケ岳にもようやく春が訪れ、木々の芽吹きや小鳥たちのさえずり、美しい花々に心が洗われる日々になりました。
暮らしアドバイザーのちよこです。

八ケ岳の春といえば「山菜」抜きには語れません。
かくいう私は、山から遠い都会に育ったため「山菜」とは程遠い暮らしをしてきました。
子供の頃、春になると両親が胸を躍らせながらワラビ狩りに行く姿を見送り、ワラビの味噌汁やおひたしが食卓に上っていた、程度の関わりでした。

しかし、八ヶ岳に移住したら、山菜が豊富で美味しいことに感動!
今の時期はAコープや自由農園に多くの山菜が並びますが、近隣の方や友人からもいただく嬉しい暮らしになりました。
食材が豊富って、嬉しくて楽しくて幸せ!


親友から届いた、左からこごみ、行者ニンニク、こしあぶら

 

ご近所さんにいただいたワラビ

 

お隣の畑からいただいたフキ

 

アトリエDEFの営業所で採れたアスパラ

 

私のお薦めは「こごみの胡麻油醤油漬け」「「行者ニンニクの醤油漬け」「コシアブラのおにぎり」「ふきと油揚げの煮物」などなど。
八ケ岳にお越しの際は、地元スーパーや自由農園をのぞいてみてくださいね。
豊富な山菜をもとに、様々な山菜料理を作る八ヶ岳の春の暮らし。

自然の恵みに感謝して「いただきます!」

ちよこでした。

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村