kanto
群馬だより~土レンガ作り【その3】
- Series
まだまだ寒い日が続きますね。
関東営業所では毎週金曜日に「暮らしの時間」を設けてスタッフみんなで暮らしに関わるいろいろな事をします。今週は薪置き場の補強と以前よりTRYしていた手作りれんが再々チャレンジです!
以前よりご報告しておりました手作りレンガ・・・。
残念でした・・・。霜にあたってしまったようで完成ならずがっかりです。
今度は失敗出来ない為みんな更に気合いが入っています。入りますよね~、成功させたい!
という事で薪ストーブ横に干して乾燥させる方法で再々チャレンジ!
そしてみんな手際よくサクサクと作業に取り掛っていきます。サクサク。
私はレンガを作るのは初めてなので何をするのもぎこちない。でも楽しい!
失敗したレンガをほぐす、砕く、お湯かけつぶす、つぶす。
型枠に土を詰めきれいに整える。(左官やさんになった気分)
そして型枠外す~。重いけど意外とスムーズに落ちてくれる土!
できた~できた~!きれいにならんでます。
片づけが道具の土を水で流すだけでゴミがでない気持ち良さがすごく見ていて良かったです。何か物をつくるとゴミが出るのが当たり前になっていたので最後がとてもスマートで「こういう事か~!」と実感出来ました。
あと同時進行で薪置き場の補強!
なぜなら独立した基礎が土に埋まり薪置き部分がM字のような形状に・・・。
何においても基礎って大切な部分ですよね。上に積み重ねるものが傾いちゃいますからね。しっかり固定です!
ジャッキでひとまず全体を上げます。
木をかませてしっかり固定。ギュッと完成です!
ジャッキアップした隙間に木材をかませて修理。木組みの家(小屋)の利点の一つではないでしょうか。とはいえ、DEFの施工する家が沈むことはないですけど。
これにて、本日の「暮らしの時間」終了です。
さてさて関東営業所の目下のイベントはこちら。2月26日(土)、埼玉県「児玉の家」の見学会開催です。お時間のある方是非お越しくださいませ。詳細はこちら