長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

移住の記事一覧

村の地区のお正月行事

Series
ほっしー
八ヶ岳営業所

こんにちは。 いよいよ明日から長野県も「まん延防止等重点措置」が2月20日まで実施されます。 この時期、受験や就職など新しい道に進もうとする希望のある緊張ではなく、このような不安な緊張の毎日が続くことはとても辛いことです。 雪が解ける頃には明るい社会が戻ってくることを願っています。

 

さて、今年ほっしーは住んでいる原村の地区の役員としても1月からいろいろな仕事をしています。 何年かに一度まわってくる地区の役員の仕事。 私のいる一組は10件の家が並んでいるので、要するに10年に一度まわってきます。 今年は一組の「ほっしー組長」と呼んで下さい。

ちなみに今年の春に行われる予定の諏訪の「御柱祭」は7年に一度の大祭…。と言っていますが、実は寅年と申年に行われるので6年に一度。 この話はほっしーから聞いたって誰にも言わないで下さいね。(諏訪の人だけの秘密なんで)

上と下の写真は初詣に行った時の諏訪大社の写真です。 例年に比べ驚く程人の少ない元旦の朝でした。 左側の大きな棒(棒って言うな)が山から里まで大勢で引っ張って来て建てる「御柱」です。 諏訪大社の一番目立つ所なのでココが「本宮一の御柱」

御柱祭の話はまた今度にして。 ほっしー組長の仕事はお正月前の地区の神社から始まります。 年末の寒い中、見ての通りの怪しげな作業着のおっさんとじ~さまたちが軽トラで集合します。(コラ、いつも軽くディスるな)

ほっしーとこの地域で育った若手のまっちゃん(学校の先生)は鳥居や石碑に飾る「おさげ」(正式名称不明)作り。 わらをねじってそれを三つ編みのようにしていきます。 正確には2本で作るので2つ編み。 後ろで完成品をチェックし仕上げるのはあの藤森大先生。 二人に緊張感が走ります。

等間隔で真っすぐに作らないと大先生からおしかりとやり直しを受けるので、ほっしーの股間にも力が入ります。(そこに力いれなくていいぞ) 無事に先生からほっしー作はお褒めの言葉をいただき、そうこうしているうちにコツもつかんで合計15本のおさげが完成しました。

完成したおさげはこんな感じで鳥居にセット。 村議会の議員さんも頑張っております。 普段なにげなく見ていたモノもこうやって昔からの作り方があって、毎年誰かが準備していたのかと思うと自分も協力しなくてはと思うようになりました。

ちなみに「わら」って普通はもっと硬くて、カクカク折れはしますがねじったりできないんです。 なんで自分があのように上手にできたのかというと、数日前から大先生がわらを濡らしたり、たたいたりして準備をしてくれていたんですって。 別の人からそのことを聞いた自分は、もっと先生を尊敬しようと思うのでした…。(今まで尊敬してなかったのか)

大晦日の夜は役員全員で集まって2年参り。 -5℃の中、酔いも冷めて清々しい気持ちで年越しを迎えました。 ちなみにバケツの水は次の日カッチカチに凍り、手を清めることは不可能となります。 まあ地区の神社だからいいか。(神様この人にバチあてて)

そして迎える2週間後の「どんど焼き」。 事前に地区の子供たちが家々を回って去年のお札やしめ縄・門松等を集めてきます。 そして役員と作りたいお父さん達が集まりこんな感じの巨大モニュメントを作製します。 ちなみにグラウンドに落っこちているのはサッカーボールじゃありません。(キンダルです。金だる。)

夜7時の点火は区長さんの役目。 地元のTV局も取材に来てくれました。

どんど焼きでは柳の枝に「まゆだま」(丸くしたお餅)をさして、それを焼いて食べると一年健康で幸せに過ごせると言われています。 自分の実家ではこのような行事はなかったので、ほっしーも毎年新鮮な経験です。 柳の枝が短いと「熱っつ!」ってなります。

例年なら役員がお雑煮やおしるこ等の料理をふるまったり、お酒もたくさん用意されて結構大騒ぎになるのですが、今年はそういうのは無しでした。 いつもより参加する人数も少ない気がします。

ちなみに写真のどこかにあの有名なデフさんの社長がいます。 ヒントは「オレンジの帽子」(オーイーを探せ)

その後、いつもなら厄年の人達がトラックの上からお菓子やお金等を投げて厄を払う「厄投げ」が行われますが、もちろんそれも中止。 代わりに厄年の皆さんがお金を出し合って盛大に打ち上げ花火をしてくれました!(写真ホーンテッドマンションみたいだぞ)

結構長い時間本格的な花火が上がり感動的でした。 オーイーも喜んでいましたよ。(コラ) そして次の日、原村の別の地区の方やお隣の富士見町の方からも「家から花火が見えてキレイだったよ」と言ってもらえました。 みんなの心が少し明るくなったかな。

早くいつも通りの暮らしが戻って来てほしいと、誰もが思ったお正月行事でした。

他にも月一で資源ごみの回収を行ったりとほっしー組長の仕事は続きます。 今年は寒い日が続いているので早く暖かくなって欲しいと願う組長でした。(仕事サボるなよ)

 

 

【おまけ】「きょうのモフモフ」 オトコ同士で仲良しほっしーとバニラくん

 

 

 

 

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House