長野で日本の木と土と自然素材でつくる注文住宅を建てるならアトリエDEF | 施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

ほっこり前橋オーナーズハウス見学会

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

群馬は、まだまだ畑や木々が緑。
雪化粧がかかった八ヶ岳とは
また違った景色と気候の群馬でした。
IMGP9581.jpg
至るところに、生活の工夫が施された、
ほんとに暮らしが見える、家仕事が伺える
「菜園を眺める家」。。
オーナー様のお人柄が伺える、
ほんとにあったかいお住まいと暮らしぶりでした。
干し柿や玉ねぎの光景が、いいですね。
IMGP9571.jpg
IMGP9573.jpg
ストーブ周りの整理整頓され、なおかつちゃんとサイズごとに分類されて
暮らしの丁寧さが伺えますね。
IMGP9550.jpg
着火剤としての新聞は、燃えたあとにまうから、
市販の着火剤を角砂糖のように綺麗に切って使って」ますとのこと。
まるで、角砂糖のようにかわいかったです。
IMG_1050.jpg
この小さなキューブで1回分の着火の分量だそうです。
IMG_1051.jpg
お外には、8か月のたろうくん(ワンちゃん)が。
とても、警戒心のないくつろいだ無邪気なワンちゃんです。
IMGP9621.jpg
子供たちの人気者でした。
ほっとさせ、みんなを和ませてましたよ。
IMG_1048.jpg
みなさん、お友達のおうちに遊びにきたような。
リラックスモードの見学のお客様。
そして、この日は、オーナー様がスコーンを焼いておいて下さいました♪。
お住まいになって2年。。見学会をさせて頂けるだけで、感謝、感謝なのに。。
薪ストーブの使ってみてのリアルな話や、自然素材の家で暮らしての、
身体のいい変化とか。。飾ることなく、おおげさでもなく、いいも、悪いも
柔らかい物腰でお話して下さり、とても有意義な見学会となりました。
大工さんも長野から、サプライズでかけつけくださいました。
スタッフの私たちもびっくり。
オーナー様も「おーお久しぶりです!!」と嬉しそう。
大工さん「リンゴ、お土産だよ。2年経ってどうなったか、見に来たよ」
私たちスタッフを、見学のお客様を温かく、迎えてくれたK様。
見に来てくれた大工さん。。
こういった人と人のつながりを感じる瞬間、
ホントにこの仕事のありがたさを感じております。
心から、、感謝します。
IMGP9627.jpg
★なお★

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

デフの原点となった
土に還る家

循環の家 上田
長野県上田市