長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

床の木は何が良いでしょうか?

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

えーと、ただいま時刻は22時17分。2011年1月8日です。
私は今、愛知県の小牧市に居ます。某Rインホテルの一室です。一人です。
今日は岐阜県の材木市場で初売を経験してきました。
明日は北名古屋市で地鎮祭です。
という訳で泊まった方が安いので一泊することにしました。
岐阜県恵那市からここ小牧までは約60キロ。
時間がたっぷりあったので国道19号線でゆっくり移動してきました。
あちこち寄り道をしていたら、ホテルへの到着が9時をまわってしまいました。
ホテルの中にある食事処が9時半ラストオーダーで10時閉店だという事を
知らず、9時半ギリギリに店に入ったので、そこからビールと熱燗と食事を
30分でいただいたためかなりグルグルしています。
そんな訳で今年はじめてのブログの書き出しがだいぶなめらかな感じが
していますが、なめらかでしょうか?
あ、そういえば、kojimaです。あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
2011年の初ブログです。
今年も気まぐれで書き込みします。
「床の木は何が良いの?」
昨日の打ち合わせでいきなりお客様に迫られてしまいました。
何の木が良いのかというと実はうまく答えられないのでありまして、
「全部良いです!」というのもいい加減な回答になってしまうのですが、
実は全部良いです
多く使うのは、スギ、カラマツあたりで、そこにマツやヒノキが2番目くらい。
広葉樹ですと、ナラ、クリ、サクラ等々。
広葉樹のほうが硬くて、金額も少し上がります。
で、どの木が良いかということですが、われわれ施工側の人たちも絶対にこれが良いと
答えられる方は少ないのではないのでしょうか?
どの木を使ってもその度に、やっぱりスギだな!とか、やっぱりヒノキはきれいダ!とか、
で結局全部良いってことになってしまいます。
ですからどれがオススメなんていう質問には、正直はっきり断言して回答できない
のが、正直な気持ちです。
そんな訳ですので、お客様の皆様方に於かれましては、最終的にはその辺の判断につきまして
自己責任でお願いしたいと思います。
そういう無責任な発言で申し訳ありませんが、どんな木の床でもおそらく全部大丈夫です。
硬さや、それぞれの木の特徴、金額などはきちんとお答えします。
ちなみに、厚さはやっぱり厚いほうが足の裏に感じる重厚感が確実に良いです。
当然ですが、無垢の国産材に限ったおはなしです。
外国産の木でも良いものがあるようですが何せ扱ったことがないので悪しからず!
話は変わりますが、去年の秋ぐらいから日本の山が外国資本によって買い進められている
ニュースや記事を目にします。新聞でも雑誌でも北海道の山が中国、中国系資本によって
買われている記事を立て続けに読みました。
我々の中では、もう2年ほど前からそんな話題で暗澹たる気持ちになっていましたが、
ようやく多くの方にその事実が伝えられるようになってきました。
昨夜はニュースの特集で報道されていました。
日本は、狭い国土ではありますが、豊かな山と森とそれによって蓄えられる水源が
大きな財産であることをはやく国民皆が理解する必要があります。
石油や鉱物といった地下資源は少ない国ですが、それに替わるだけの森と水と空気
を持っていますし、いまやその資源の利用権たる土地の所有権を奪い取られようとしています。
日本の先祖様たちは間違いなくそういう事をしっかり認識して、
明らかに意図的、人為的に山と森と水源を守ってきたはずです。
愚かなことに、そういう我が国に生れ育ちながらも、我々もまた外国の
森を傷めつけてきた事実もあります。
森や水の連鎖の仕組みたいなことはやっぱり子供の時からきちんと教えるべきでしょうね!
いまや親世代もそういう事は全くわかんないんだから危機感ゼロで幸せなもんです。
DEFは日本の山の木を沢山使います。だから今年もいっぱい植林して山への恩返しを
していきたいと思います。
伐るのがいけないんじゃなくて、伐ったら、植えて、手入れして、山の更新を手助けしない
いけないわけです。 
日本中の家の床が、日本の木の床になったら、山主さんは外人に山を売る必要が
なくなるはずです。
支離滅裂になってきたところで書くのを止めます。
今年も多くの皆様との出会いを楽しみにしています。
どうぞ宜しくお願いします。
kojima

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村