長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

シックハウス訴訟 原告側が勝訴! 

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

昨日の私のお願いに、皆様から応援をいただき、人気ブログランキングの順位は久しぶりにUP中です。ありがとうございます。
私のモチベーションもUPしております。
と言いながら、少し重いニュースです。
以下は、ニュースの記事をコピーします。
産経ニュースから
シックハウス訴訟で原告側が勝訴
2009.10.1 19:16
このニュースのトピックス:汚染・環境破壊
 購入した新築マンションの床材から発生した有害物質で、めまいや頭痛を起こす「シックハウス症候群」にかかったのは、不動産会社が適切な対応を怠ったためとして、神奈川県平塚市の女性(48)が、マンションを分譲した不動産会社「ダイア建設」(横浜市)=民事再生手続き中=に、約8800万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が1日、東京地裁であった。酒井良介裁判官は同社の過失を認め、同社に約3660万円の賠償責任を認めた。
 女性の代理人によると、シックハウスによる健康被害が認められ、患者側が勝訴したケースは初めてという。
 酒井裁判官は「国の指針値を超える化学物質が発生しない適切な建材を使わなかったこと、そのことで生じる危険性を説明するなどの措置を取らなかった」と同社の過失を認めた。
 代理人によると、同社は債務超過で民事再生手続き中で、女性はダイア建設の再生計画に沿った配当を受けることになる。
 判決によると、女性は平成12年にマンションの部屋を購入。その後、指針値を超える有害物質「ホルムアルデヒド」が検出され、シックハウス症候群を発症した。
おわり
シックハウス症候群という言葉が世に出回ってかなりの年月がたちます。最近は耳にすることも少なくなってきたような気がしています。シックハウスを発症した原告側が勝訴したのがはじめてというのも驚きです。
そもそもアトリエDEFの家づくりは、我社の社長が10年ちょっと前に、健康被害のない安全な家づくりに取り組み始めたのが出発です。新建材だらけの家づくり(これが今の建築の当たり前ですけど・・・)で、アトピーやシックハウス、ぜんそくなどになってしまう人を見て奮起しました。とは言うものの、いくら安全性を訴えてもお客さんはなかなか来ません。断熱材に羊毛を使ったり、漆喰系の壁材をお客さんと塗ったりという行為はある意味常識はずれで、同業者からはほぼ変人扱い。今となっては考えられない時代でした。ほんの10年前ですけど・・・。
それでも、もっともっと安全に、ということで素材探しに奔走する毎日。安全そうに見える「木」でさえ、輸入の外材がほとんどで、しかも防腐剤、防カビ剤などの農薬系の薬が必ず注入されているという始末。見た目ではぜんぜんわからない。知れば知るほど恐ろしくなる日々でした。
そして現実に、化学物質過敏症、シックハウス症候群の方たちと出会い、家の施工もしました。
そういう方たちが苦しんでいる姿を見るにつけ、建築に携わる立場のものとしては非常に切ない気分でしたし、それまで手がけた建築を思い出すと罪悪感でいっぱいでした。
加工に手間のかかる材料、クレームに準備する、安い、早い、儲かる、といった要素を考えると、無垢の材料は嫌われ(建築業者が)、大量生産可能なプラスチック系の素材や施工が楽な接着剤、大きな床、壁、屋根面をを早く構成できる合板といったものに無垢の素材が取って代わっていったのは時代の要求だったかもしれません。
無垢の建築材料は高くなり、それをきちんと扱える職人はいなくなり、安全かつ無垢の建築を目指す者にとっては相変わらず厳しい世の中です。
自然界にも化学物質は存在します。例えば、木にだってヒノキチオールという物質が存在し、これに反応して気分が悪くなってしまう方もいます。
ですから100%安全ですと言い切るのは怖いです。
一番問題なのは、自然界に存在しなかった化学物質を人間が作り上げてしまっているということです。人間のDNAがその新しい化学物質との浅い付き合いの中で、対応しきれずにおかしくなってしまうというわけです。
そして安全性に配慮される時代になったとは言え、新建材が新建材であることに変わりはなく、多くの無知なユーザーは相変わらず化学物質の危険にさらされているのです。
前出の新聞記事の原告側の提訴は2004年ということです。シックハウスの辛い体で、5年間裁判を戦ってきた勝訴です。はじめての勝訴です。
自分の健康のこと、環境のこと、エネルギーのことを考え合わせれば、本当の無垢の自然素材の建築に早く戻していかないといけないことはお解かりになっていただけると思います。
そしてそれを扱う職人さんたちの手間の部分を評価して欲しいと思います。切って、貼って、シロウトでもできそうな家づくりに自分の大切な財産を支払うなんてバカげています。
難しい仕事ほど職人は本気になります。口はへたでも気持ちはこもっています。
皆さんも夢のマイホームで病気にならないようにしてください。
我々も更にがんばろうと思います。
モチベーションのUPに伴い長くなりました。それでは。
kojima

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

デフの原点となった
土に還る家

循環の家 上田
長野県上田市