kanto
食べもののコト
- Series
秋も深まってまいりました。
関東営業所もきれいに色づいた葉っぱ君たちがだいぶ少なくなってきました。
そして
秋~、美味しいものたくさん!
さつまいも、柿、柚子、おりんご、などなど。
毎日たべるのが楽しみ!
長く楽しめるようにすこし手を加えた↓この子たちも楽しみ!
↑柚子ピールです。
今回は果汁と一緒に煮詰めたら甘酸っぱくてなかなかおいしく出来て私大満足!
(写真はいまいちですが・・・。)
先日、沼田市にあるお気に入りの漢方やさんで食育セミナーがあったので参加してきました。
加工食品に詳しい中戸川貢先生のお話しを聞いてきました。
先生のお話はとっても勉強になる上、おもしろい!
前回は(何年か前)「現代の食事はミネラル不足」のお話しでいろいろな事に納得◎
今回は「食品添加物について」
キレキレのトークであっという間の2時間半でした。
とにかく食品添加物の身体へ及ぼす影響。
知っておいた方が良さそう・・・。
日本で使用される添加物の種類は他国に比べて桁違いに多い事。
ちいさなお子様用の食品にも使用されている事。
食した本人やこどもには影響が出ないけど、その先の孫やひ孫に影響が出る事。
味覚が破壊しちゃう事。
そして今回、特に気になったの「リーキーガット」という言葉。
科学的な添加物において腸壁が傷つく。
↓
本来排除されるべき有害な物がその傷口より浸透。
↓
血液に入りそのまま体内に巡ってしまう・・・。
行き着いたところで炎症を起こし悪さをする。あ~・・・。
(皮膚が炎症を起こすのも1つとの事でした。)
何気なく「おいしい!おいしい!」と食べているものにおいて
体内では複雑なことが起きている事がわかりました。
とにかくたくさんの食品に添加物は入っていてなかなか避けることはむずかしいし
気にし過ぎるとかなりのストレスになります。
先生は添加物の影響を少しでも知り、その事を分かった上で摂って欲しいとの事でした。
また、添加物が入った食品でも災害などの緊急時にはとても助けられるものでもあるので
使い分けが重要との事でした!
(長期保存が出来て、簡単であたたかい食事がとれますものね!)
普段、食品を選ぶ際には裏面の表示を必ず確認し、お得感だけで手に取らないよう、
味が良いもの(くせになる味)や日持ちするものなど気を付けていこうと思いました。
また、毎日の食事。
質素でも「出来るだけ手作りで頑張ろう!」とその日更なる決意を致しました◎
かのう