長野で日本の木と土と自然素材でつくる注文住宅を建てるならアトリエDEF | 施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

イベント情報

Event Info

アトリエデフの家づくりや暮らしづくりを体験したり、
家への想い、こだわり、考え方を知っていただく機会をご用意しています。

completed house

《軽井沢・佐久エリア》【構造見学会】工事現場を大公開!

長野県北佐久郡御代田町

《御代田町で開催!たくましい 構造美を見てみよう!》

長野県御代田町で開催する、今回の構造見学会。木造在来工法の要となる「木組み構造の全体像=お家の骨組み」はもちろんのこと、「肉厚で、深く掘られた、頑丈な基礎=コンクリートの土台」もご覧いただけます。これらは施工が進むと、壁や床板に隠されてしまう部分です。故に「アトリエデフの家づくりは、実際にどのような施工をしているの?」というお声にフォーカスして、施工の実際をご覧いただく貴重な機会となります。当日は午前と午後の2部制にて開催します。設計・工事担当者も同席して解説をさせていただきますのでこの機会をどうぞお見逃しなく!

《手で刻み、木組みで造る、家づくり》

お施主さま邸の施工を預かる棟梁=大工さん。家づくりのドラマが始まるその裏側で、棟梁は人知れず、加工場で構造を手板に起こし、柱を運び出し、一本一本に墨付けを行い、手でコツコツ刻み、丁寧に継ぎ手を造り込んだ上で、あの晴れ晴れしい建て方の日を迎えています。大工さんは文字通り「大きい工作をする職人さん」のことを指します。梁や桁の強固な接合部(継ぎ手)は、その昔、大工さんの「遊び≒競争」から、多種多様な継ぎ手が生まれたそうですよ。ぐるりと見渡して、色々な形の継ぎ手を探してみるのも良いでしょう!

そうそう、構造を成す柱・梁・桁等の杉材は、大黒柱伐採ツアーでお馴染み「KURIMOKU」さんから届けられた立派な国産材です。木の繊維組織を破壊することなく、ゆっくりと「中低温乾燥」した材木で、そこに防虫・防腐効果も持たせた「燻煙乾燥」も組み合わせています。構造見学会では、力強い構造美と併せて、燻煙の爽やかな香りもお楽しみいただけるかもしれませんね。

《予習にオススメ|星野営業部長が解説!連載記事!》
ワクワクの構造見学会に参加したい!」と思ったアナタに、私たちスタッフも勉強になってしまうブログ記事をご紹介します。アトリエデフの「家づくりの神髄」について、建築士免許を持つ星野部長が、マニアックに深く解説した記事があるのです。全4話ありますので、ポチッとご予約いただいた後、当日までにご一読いただくと面白いかもしれませんよ!

DEFの家の耐震性能について【第4話:https://a-def.com/defblog/67541】

【電話予約】080-9669-8702 (担当:三上)

【ネット予約】 「予約フォームはこちら」よりお申し込みください。

※ 来場時刻の確認と合わせて、折り返しメールをさせていただきます。

日程
2025年06月28日(土)
時間
【午前の部】10時00分〜12時00分
【午後の部】13時00分〜15時00分
概要
長野県御代田町で開催する、今回の構造見学会。木造在来工法の要となる「木組み構造の全体像=お家の骨組み」はもちろんのこと、「肉厚で、深く掘られた、頑丈な基礎=コンクリートの土台」もご覧いただけます。
予約

予約制のイベントです。
ご希望の方は、6/26(木)までにご予約ください。

場所

長野県御代田町 お施主さま邸 工事現場

定員

【午前の部】先着3組
【午後の部】先着3組

 

料金

無料

予約方法・お問い合わせ

【ネット予約】 

下記「予約フォーム」よりお申し込みください。

【お問い合わせ】

080-9669-8702 (担当:三上)