国産無垢の木材
- 家族の身体のために、アトリエデフは輸入材や合板、集成材は使いません。
- 外国からの輸入材や、薄くスライスした木を何層も重ねて大きな一枚板を作る合板は扱いやすいため、現代の家づくりでは多く使われています。こうした素材は安価で一見便利ですが、果たして本当にそれで良いのでしょうか?輸入材を日本で使うには薬品による防カビ・防虫の処理が欠かせません。集成材は接着剤で貼り合わせていますが、接着剤は湿気に弱く耐久性に問題があり、中にはシックハウス症候群を引き起こすホルムアルデヒドを放散するものもあります。 私たちが目指すのは誰もが安心して過ごせる健やかな暮らしのための家。だからこそ、無垢の国産材にこだわっています。そして、国内の山、適切に管理されている山、山をよくしようとして活動している製材所(=KURIMOKU)の材木のみを使い、一緒に山の整備に取り組んでいます。
人と大地に優しい新しい土壁
- 日本の風土にあった住まいのヒミツは“土”にありました。
- 日本人は家を作る際、木材や土、漆喰、藁といった身近な素材を利用し、自然の力を借りながら上手に暮らしていました。中でも土壁は調湿作用があり、一度温まると冷めにくく、激しい温度変化が起こらないといった蓄熱・蓄冷効果に優れたもの。昔の人が土蔵に大事なものを収めてきたのは、土壁は日本の気候風土には最適で、高い性能を持っていたからに他なりません。 この“土”という素材の能力に再び焦点を当てたのが「現代版土壁の家」です。山の土に藁や砂を混ぜて練り上げ、現代の技術である断熱材には木繊維断熱材を使用することで、今の時代に合った、新しい土壁の家を提案しています。使い終われば自然に還るという優しさも大きな魅力です。
建材も可能な限り自然素材を
- 何から何まで、手を抜かないのがアトリエデフです。
- 無垢の木や漆喰といった、自然素材を使って家づくりをしている工務店は全国にたくさんあります。しかし、我々は接着剤やワックスといった、家づくりに使う細かな材料に至るまで一切手を抜かず、環境や人に優しい自然素材を全国から探して使用しています。どうしてもまかなえない建材については、リサイクル可能なものや、環境負荷の少ないものを取り入れるようにしています。 ここまでこだわるのは、循環する暮らしを可能にするため。自然のめぐみを享受し、使い終わったら自然に還せるものは還し、使えるものは再利用する。環境と共存しながら豊かな暮らしを未来に向かっても持続していくために、我々は常により良い材料を求め、追求していく必要があります。