Staff Interview
設計課インタビュー
- 設計課
- 伊東 夏子
自然を守り、健康に暮らせる家づくりを目指して。
大学では建築を学んでいましたが、勉強する中ではさまざまな疑問や悩みもありました。建築物を作ることは自然を壊すことなのではないかと思いましたし、シックハウス症候群で苦しむ人の話を聞いたときは、住む人を傷つけることは正しい家づくりと言えるだろうか、と感じてしまい、自分がこの方面で仕事をやっていくべきかどうか、とても悩みました。
そんなときに出会ったのがアトリエデフです。こだわりの自然素材で家を建てているだけではなく、植林まで行い、人が健康に暮らせて環境に関しても持続可能なスタイルを作り出している姿勢に感動しました。「小さな工務店なのにすごい!」そんな思いで、この会社に飛び込んだのです。
当時はまだスタッフも少なく、設計士になる前は、営業や工事部での補佐として、壁塗りを始めさまざまな作業をサポート。皆で昼ごはんを作って食べるなど、なごやかな雰囲気の中で多くのことを経験させてもらいました。個人的には、昼寝の時間があるのが嬉しいところです。疲れたらちょっと休んで、すっきりしたら再び仕事に向かう。こうしたメリハリがあるのはこの会社のいいところです。
手書きの計画書で、よりイメージを伝わりやすく。
設計をするに当たって、一番大事なのはお施主様とのイメージの共有です。どなたも家づくりにさまざまな思いがあるのですが、すべてを上手く伝えられる訳ではありません。何度も打ち合わせを重ね、相手の頭の中にあるものを引き出し、それを私がきれいな形に整えて設計に落とし込みます。言われるままに作るのではなく、プロの目線で家に必要な要素や機能を満たす内容にすることが重要です。最近はCAD図面以外にも手書きで色付けした計画図も作成していますが、完成した姿が伝わりやすいようで、イメージ共有がしやすくなりました。工事に入ってからは屋根の色、キッチンの形、建具なども随時打ち合わせをしながら決めていきますが、長い月日をかけて家が完成したとき、お施主様の喜ぶ顔を見られるのが一番の喜びです。
アトリエデフはそこまで大きな規模の会社ではないので、現場にも何度も足を運び、職人や施工管理者とも近い距離で接しながら家づくりを進められます。技術のあるベテラン職人に出会えることで、参考になることも多いです。大学時代には先生に「設計士は40歳で一人前」と言われましたが、まずはそこを目指していろんな家の設計に携わり、一人でも多くのお施主様のイメージを実現していきたいと思います。