長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

漆器で食を楽しむ会。

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所

原村の循環の家で、
循環学校 暮らしづくり教室「漆器で食を楽しむ会。」を開催しました。
畑から野菜を収穫して、火でごはんを焚き、
職人の手で丁寧に作られた器で食べることを通して
豪華とはまた違う「豊かさ」を考えてみる。
本物に触れ、本物の良さを改めて見直すきっかけになるような、
そんな時間になったら。。。と企画したイベント。
木曽の木地屋ヤマトの小椋さんが先生です!
ではスタート!
女性陣は循環の家の畑から、キュウリやインゲン豆、
ズッキーニ、ネギを収穫。
1.jpg
次にガーデンキッチンでサラダづくり!
お庭でのお料理は気分良くて楽しい♪
2.jpg
男性陣は、新しく完成した日干しレンガの釜戸で
お味噌汁とご飯を炊きます!
おいしいごはんの炊き方のコツも教えてもらって、
ピカピカのご飯たけました!
4.jpg
黒七輪でネギやズッキーニも焼きます!
6.jpg
はい。準備が整いました。
漆塗りのお箸やお皿のテーブルセッティングを前に、
地酒で乾杯!
16.jpg
実際に手に持って、器の軽さや触り心地を体感。
漆器って本当に軽い!
05.jpg
小さなお子さんも、漆塗りのお箸で。
91.jpg
黒や朱の器に鮮やかな夏野菜がキレイ!
7.jpg
豆腐
21.jpg
先生の小椋さんから、漆器の歴史や制作への熱い思い、こだわり
たくさんの事を教えていただきました。
13.jpg
14.jpg
15.jpg
昔は、鰹節も削っていた!
懐かしい~。
カンナみたいな削り機でチャレンジ!
七輪で焼いた厚揚げに削りたてを添えます。
8.jpg
本わさびは、サメ皮おろしで!
なめらかなでクリーミーなワサビ。
こちらは、湯葉に添えて。
17.jpg
満足したあとは、しっかりお片づけ。
小椋さんの奥様に漆器の扱い方を教えていただきました!
ご主人いわく「良く言うと大らか」な性格の奥様。
特別な気を使う事はまったくないそうです(^^)
アクリルたわしに少し洗剤つけて、普通に洗う。
お湯で洗い流すし、水切りカゴに放置して乾かすこともあるそう。
漆器は扱いが大変!というイメージは、貝殻や螺鈿、金箔の装飾のある
晴れの日用の漆器が出回ったことでついたイメージ。
普段使うシンプルな漆器は、普通でぜんぜんOKだそうです!
0120.jpg
軽くて、肌触りが気持ち良いので、
男性陣も、お子さんも率先してお手伝いしてくれます!
431.jpg
釜に残ったごはんで小椋さんが握ってくれたおむすび。
塩だけのおむすび。
本当においしかった!
907.jpg
用意したお昼は、
ごはん・お味噌汁・お漬物・お豆腐・サラダ・木端味噌・煮物。
特別に豪華なものはないです。というか、一見おもてなしをするには
質素なくらい。
けれど、お客様はとっても贅沢な時間だった!って喜んで下さいました。
質素な食材を華やかに引き立てる漆器は、23工程を経て完成。
口あたりが良いように。
持ちやすいように。
使うヒトの事を考えて丁寧に作られた器は、本物ってこうゆうことか!と実感。
「早くて、安い」使い捨てのモノがたくさんある今に、
永く大事にしたいモノを少しづつ揃えていきたいなと思います!
間もなく定年退職を迎えられるお客様より。。。
今まではがむしゃらに、時間に追われて生きてきた。
ふと振り返った今、本当の豊かさ、贅沢って何だろう?
って考えています。
少しの不便や不自由さがあっても、本物にこだわって
暮らしていけたら、それが私の一つの贅沢。とお話しして下さいました。
ステキな時間でした。
皆さま、ありがとうございました!!
mi

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

自然エネルギーの循環までを
実現する家

循環の家 八ヶ岳
長野県原村