長野県大町市
長野県大町市
長野県茅野市
長野県大町市

施工エリア 長野県・群馬県・埼玉県・山梨県・他関東一部

アトリエDEF通信

Blog

買い物のみちじゅん。急がばまわれ?

Series
アトリエDEF
八ヶ岳営業所


買い物の道順ってどうしてますか?

ふだん、みなさん買い物する時ってどんな順番というか、どういう意識で買い物をしていますか?

特に日用品・食料品を買う時の事なのですけれど。

自分は買い物へ行く前に冷蔵庫の中身とかをチラ見し、アレとアレとアレが必要そうだなって思ったものをメモなり何なりに書き込む。

まず、その段階で特殊なものが含まれていれば、それを買えるお店を考え、そこに行く。

まぁその日を含め、2~3日、あるいは1週間分の食料品を買おうと思えば、だいだい最寄りのスーパーに行く。

買いだめ期間が長ければ長いほど、汎用性の高く、日持ちするモノを買う傾向が強くなる気がする。

にんじん、じゃがいも、たまねぎ、あぶらあげ、卵、豚肉、鶏肉など。

あっても困らないし、何かしらの料理には使えそうかなってモノを買う。

まぁ、あとはその時の気分で食べたいもの・作りたいものの材料を買って、その日に使う用とする。

明日何が食べたいか?なんて自分でもその時はわからないから、あんまり考えない。固めすぎると材料が余っちゃうし。

で、今までの話は何を買うか?ですが、ここからは、買う順番というか買い方のお話。

よく言われるのが、男性は買いたいものを決め、その売場までまっしぐらタイプ(ほんと、人によるのでしょうけど…自分もそのタイプです。)

そんなに周りのものを見たりはしない。まったく見ないわけではないけど、情報収集程度。
買うと決めたモノ+α程度しか見ない。

フラフラしてて、大根を買いに来たのに、フライパン売り場をのぞいたり、猫のタオルの柄が気になってしまう事なんて、まずありません。

自分もそういうタイプなので、スーパーでほぼ行った事ないゾーンは確実にあります。

例えば、
本を売っているゾーンだったり(本買いたい時は本屋に行くから。)
薬?を売っているゾーンだったり(上記と同じで薬局に行く。)
茶碗とか売っている?ゾーンだったり(同じく)

っと、そんな感じで、その時、関心がない事にはホントに関心がないタイプの人間なので、視界に入ってない感じですね。

逆に女性の場合の道順はまったく逆との事。

女性は、買い物をするとき、いきなり目的の売り場に直行することはほとんどありません。
(買うものがピンポイントに決まっていて時間がなければ別ですが)
フライパンを買いに来たのに、靴売り場をのぞいたり、ねこ模様のタオルに気をとられるのが普通だそうです。

そしてスーパーのそれぞれの配置。

これは基本的に女性脳を元に作られているんだとか、いないんだとか。

まぁ、どちらかというと女性の来客数の方がスーパーとかの場合は多いのかもしれないので。(今は時代も変わってきているから一概には言えないかもしれませんが)

だいたいのスーパーが以下の並びかと思います。

野菜や果物などの青果食品

豆腐、カマボコやチクワなどのねり物、生麺

魚介類(魚や貝)、精肉や肉の加工品

乳製品(牛乳やヨーグルト、チーズ、プリン)

お惣菜(調理されたおかず)、お弁当

パン

しかもこれが、入り口からコの字状に配置されている事が多い。

コの字型の道順には、あまり日持ちのしないものが並んでおり、
カップ麺(めん)や海苔(のり)、お菓子などの日持ちするものは、お店の真ん
中に並んでいます。

まず必ずコの字型の道(メインストリート)に誘導して日持ちのしないよく売れるものを忘れずに買ってもらって(売れ残るとお店も困るので)、次にたまに買うお菓子などを買ってもらって、お店の中のすみからすみまで歩いてもらえるように商品が並んでいるんです。

なんでこの並びなのか?

これは今までの過去データからはじき出されたマーケティングにより、物が一番売れる形を、ほぼどのスーパーもしているから。

というもの。と

今更変えてしまうと「わかりにくいよ!」って言われて店員さんが呼ばれる確率が増えるため。

ようは、必要のない余計なものまで買わせるように考えられていて、それにまんまとハマってしまう事もあるとの事。

なので、「何を買うかリスト」

を作っている人はあまり無駄買いをしないらしい。

ようは、TO DO リストですね。買い物での。

買い物を無駄なく(モノを腐らせちゃったりしないようにとか)、より効率的に(良いものを見分ける)とかの目を養うには、日々の買い物も良いトレーニングになりそうです。

あ、ちなみに野菜コーナーが入り口入ってすぐにあるのは、

「野菜(果物)を一番最初に置いてあるのは、お店に入ってすぐに季節感を演出する(見せる)ため。」

だそうです。

納得って感じですね。

でも、効率や、無駄を省きすぎると楽しくなくなってしまうので、たまにはスーパーの中でも「寄り道」をしてみてもいいのかなって思います。

そうする事で、今まで見えていなかったものが見えてくる事もあるかもしれないですね。

ご拝読ありがとうございました。

まる。

この記事を読んだ方におすすめの記事

Model House

暮らしやすさを追求した
ご家族のための家

循環の家 前橋
群馬県前橋市